純真真面目キャラと人付き合いが苦手なタイプあるいはツンデレっていう組み合わせはラブコメの王道なので二宮さんが最終的にモクソンにほだされてくっつくのかなって思ったら予想の斜めどころか正面突破というか。まさかの最初からベタ惚れかよッ!こうなってくると逆に二宮が本命にはならないかもしれない。
これであとはオクソンが二宮に惚れたりなんかすると面白いかもしれないがオクソンだけは傍観者ポジションでいて欲しいという想いもある。
週刊ジャンプは面白い時は本当面白いなあ。探偵ものじゃなくて警察ものだねこのノリは。非常に面白いのであとは実は生きてました的萎え展開にならないことを祈るのみです。
蛇姫よりマーガレットの方がかわいい
ゴールデンエイジとギャンブルッが好きなんだけど人気無いんだろうか。
じいさんがいつの間にかいい人になってる。末崎のおっさんもどんどんいい人になってる。
うつしよの夜も面白かった。ずっと読んでいたいと思ってたけどあんまり長いとどんだけ濃密な2年間だよって思うしこの「もっと見たい」と思うくらいの長さがチコの想いとも重なって丁度いいのかな。
で、新章ですが春華さんトメさんと少女探偵団でどたばたするのかと思いきやいきなりのシリアス展開っぽいですよ?うつしよでちゃんと伏線張ってたんだね考えてみればそりゃそうか。
魔法に失敗すると昏睡状態になって幽霊になってしまうようになった→
普通の発想:なんとか昏睡しないようにする。
ポーリンの発想:幽霊の状態でも勉強できるようにする。
この子ほんと大物だわ・・・!
時間がリアルタイムじゃないせいかさくらの境以上に話の展開がのんびりなんだが、それが全くストレスにならないのは竹本先生の凄さだと思う。
さみだれ。6巻あらためて読み返して、上手いなーと。
普通9つ眼との戦いで花子の作中の役割って終わっちゃいそうな所をマイマクテリオンと因縁付けることによって回避している(それでも今後メインを張ることは無いだろうけど)
神鳥になるのは普通に考えたら三日月っぽいけどどうかな。現時点で充分強いし夕日と差が開くのはちょっとなー。そうなると昴か茜・・・
これであとはオクソンが二宮に惚れたりなんかすると面白いかもしれないがオクソンだけは傍観者ポジションでいて欲しいという想いもある。
週刊ジャンプは面白い時は本当面白いなあ。探偵ものじゃなくて警察ものだねこのノリは。非常に面白いのであとは実は生きてました的萎え展開にならないことを祈るのみです。
蛇姫よりマーガレットの方がかわいい
ゴールデンエイジとギャンブルッが好きなんだけど人気無いんだろうか。
じいさんがいつの間にかいい人になってる。末崎のおっさんもどんどんいい人になってる。
うつしよの夜も面白かった。ずっと読んでいたいと思ってたけどあんまり長いとどんだけ濃密な2年間だよって思うしこの「もっと見たい」と思うくらいの長さがチコの想いとも重なって丁度いいのかな。
で、新章ですが春華さんトメさんと少女探偵団でどたばたするのかと思いきやいきなりのシリアス展開っぽいですよ?うつしよでちゃんと伏線張ってたんだね考えてみればそりゃそうか。
魔法に失敗すると昏睡状態になって幽霊になってしまうようになった→
普通の発想:なんとか昏睡しないようにする。
ポーリンの発想:幽霊の状態でも勉強できるようにする。
この子ほんと大物だわ・・・!
時間がリアルタイムじゃないせいかさくらの境以上に話の展開がのんびりなんだが、それが全くストレスにならないのは竹本先生の凄さだと思う。
さみだれ。6巻あらためて読み返して、上手いなーと。
普通9つ眼との戦いで花子の作中の役割って終わっちゃいそうな所をマイマクテリオンと因縁付けることによって回避している(それでも今後メインを張ることは無いだろうけど)
神鳥になるのは普通に考えたら三日月っぽいけどどうかな。現時点で充分強いし夕日と差が開くのはちょっとなー。そうなると昴か茜・・・
スポンサーサイト
v ゼロクロイツとか
ひさびさにガンガンの新連載が面白い。
SBRとグレラガとかその手の話のバリエーションだから元々自分の好みってのもあるけど、1話を読む限り期待できる。
で、ゼロクロ。
マルキス坊やとシュウガのキャラいいなあ。主人公のベルジは主人公主人公しすぎてていまいちキャラが立ってない感じするけど。
しかしバンブーといい、オッサンの顔のアップを人に描かせるのがすきだな土塚先生は
本編とのリンクの最初が極楽連鞭ってのはなんか象徴的だなー。もしかしてアダラパタの秘密がこのシリーズにあるのかもしれないとか思ったり
素質のあるものが集められてるのってやっぱり今後主人公たちが魔法使いになるフラグなんでしょうが、このペースで話し進めてると長くなりそうだなー。良いけど。
SBRとグレラガとかその手の話のバリエーションだから元々自分の好みってのもあるけど、1話を読む限り期待できる。
で、ゼロクロ。
マルキス坊やとシュウガのキャラいいなあ。主人公のベルジは主人公主人公しすぎてていまいちキャラが立ってない感じするけど。
しかしバンブーといい、オッサンの顔のアップを人に描かせるのがすきだな土塚先生は
本編とのリンクの最初が極楽連鞭ってのはなんか象徴的だなー。もしかしてアダラパタの秘密がこのシリーズにあるのかもしれないとか思ったり
素質のあるものが集められてるのってやっぱり今後主人公たちが魔法使いになるフラグなんでしょうが、このペースで話し進めてると長くなりそうだなー。良いけど。
真幌葉さんに「いりす症候群!」ってこんなのだよと見本を見せるつもりで軽くプレイしたらそれでいきなり初の5万点突破。アレ出ました。
えー(笑)
配牌が良かったんでしょうか。それ以来何回やっても4万どまり。くっ!10万は遠い。
まあ軽い気持ちでプレイできるフリーゲームなんでみんなやってみるといいさー
そして悪夢を見るが良い
冬コミ落ちました。が、例によって真幌葉さんのスペースに委託頼む予定。
って、ちゃんと頼んでないや。一応話には上がったけど。いかんいかん親しき中にも霊夢あり。
というわけでお願いしますね。
冬コミC75 二日目12月29日西地区 "さ" ブロック 37a「まのじ本舗」さんに委託予定
ぱるすぃ描くよ!いつもの人形妖葉夢も頑張る!
っても2冊予定して上手くいったためしがあまりないのだが・・・でもガンバル。
えー(笑)
配牌が良かったんでしょうか。それ以来何回やっても4万どまり。くっ!10万は遠い。
まあ軽い気持ちでプレイできるフリーゲームなんでみんなやってみるといいさー
そして悪夢を見るが良い
冬コミ落ちました。が、例によって真幌葉さんのスペースに委託頼む予定。
って、ちゃんと頼んでないや。一応話には上がったけど。いかんいかん親しき中にも霊夢あり。
というわけでお願いしますね。
冬コミC75 二日目12月29日西地区 "さ" ブロック 37a「まのじ本舗」さんに委託予定
ぱるすぃ描くよ!いつもの人形妖葉夢も頑張る!
っても2冊予定して上手くいったためしがあまりないのだが・・・でもガンバル。