fc2ブログ

小シヱスタリア

同人ゲームとか好きなただのファンサイト
競馬馬鹿が日本中から集まって麻雀大会という、言葉にすると駄目すぎるイベントにちょっとだけ行ってきました~。仕事休み取れなかったんで本当にちょっとだけ。

鴨さんとその競馬仲間矢鴨小隊は札幌競馬で楽しんだ後飲み会してそれから鴨さん宅に移動。そこに飛び入りで民谷ら札幌の東方どうでしょう班が合流する形に。
ちなみに民谷は今は競馬はさっぱりです。昔友人と何回か競馬場に行きましたが。函館と桑園…
馬はわからなくても結構楽しいですよ。知識があるとなお良し。

一応合流組みでは一番乗り
まず最初にアイマス起動してキュンキュンメガネが誰に似合うかを検証する大会が開かれる。この時点でなんという安心感。この人たち最高。

まあ結果詳細はリンク先の本家日記を参照されたし。しかし民谷の紹介が恐縮だ(汗)そこまで強くは無いよー。

すぐ帰らなきゃいけないから結局自分では打たずに初心者のテラさんの援護に回ったんですけどね。
っても後ろからぎゃあぎゃあ無責任に口出ししただけですが~。楽しかったです。テラさんすいませんでした。
ビギナの割りに危険牌察知能力がありそうな感じだったので民谷抜けた後もなんとかなるかな~と思ってましたが残念ながら最下位だったようで…みんな容赦ねえな!(笑)
まあ当然ながらお金や血液賭けてるわけじゃ無いし、負けたら負けたで奇ドリンクやら辛い菓子のおもしろ罰ゲームですからね。
なんだか1位の雷神さんが凄かったみたいですね~くわばらくわばら

鷲巣麻雀、打ってみたかったなあ。疲れるのは想像がつくけど。

帰りは終電ギリギリでした
スポンサーサイト



客層は
A監督のファンっぽいいわゆるアニオタっぽいの
B恋愛映画と聞いてやってきましたなカップルども
C原作厨。森好きたち
が1/3ずつって感じ?

AとCの区別がつきにくいのだが…というか民谷は完全にCなのだがまわりにAだと思われていたに違いない畜生みんなボウリングのピンになってしまえ

しかし原作厨を自称しているくせに原作の内容をいい感じに忘れていたので新鮮に観れました。
何にでも言える事ですが楽しんだもの勝ちですね。素直な心の勝利です(こ

とりあえず原作再読しよう

内容の方は文句の付け所がありません。
全体的な雰囲気特に空と雲の描写が素晴らしく観ていてその場に行きたいと思いました。
というかこんなフライトシミュレータが欲しい。ゲーム化して欲しい
……って、出るんかい
散香は「ジェットエンジンが開発されなかったら作られたかもしれないプロペラ機の進化系」
というコンセプトなのですが、良く表現されていたと思います。
スピード感と小回りのいいとこどり(現実にはそうはいかないのでしょうが)
森先生もおっしゃっていたけどもっと飛んでるシーン多くても良かったなあ

原作でちゃんと覚えていたのはミートパイとエンジンが壊れたまま走る女たちの車の事くらいなのですが(みごとに本筋と関係ない・笑)どっちもちゃんと出てきて嬉しい。ミートパイって皿に載って出てくるのね…原作読んだ時もっとファストフードっぽい紙に包まれた姿を想像してたわ

キャラに関しては最初クサナギ氏の声の幼さが気になったけどキルドレらしさとしてはこれで正解ですね。観てるうちに全然気にならなくなりました。
ユーヒチ(←あえて原作読み)に関してはもう文句無し。イメージどおりでした。

あ、いっこだけ文句あったわ。犬うるさい
押井監督名物だけどこの映画にはいらねえ。てか森好きとしてはいっそトーマにして欲しかったわ

森好きとしては作中の喫煙シーンの多さにニヤリとします。やっぱり森作品には煙草だよねえ。
これは東方=酒と同じように外すことのできないファクタなのでちゃんと汲んでくれた監督に拍手。
しかし映画館は禁煙なので煙草呑みの人にはつらい映画かもしれん。

いいアニメを見ました。森先生の詩的私的な言い回しはアニメの方が映えるね。
サークルカットはこちら
※地霊殿ネタバレを含みますよ?※
予定では神綺ママにするはずだったが…以下反転
地霊殿EDのこの子がかわいすぎた
まあうちの本の傾向から言えばこの子で正解かもしれん。主役だしね
ひたすら暑いので通路の人々を扇いだりして過ごす
としさんらがいらっしゃいました。申し訳無い。結構話したのでさすがに顔、覚えました。
儚月抄は色々不親切だけど絶対面白いですって!

ふろーずんおーぶの使いの方が…!紙切れしかなくて非常にがっかりされたことでしょう本当に申し訳無い。

同人ゲーム見てる間によたくさんがいらっしゃってた。ありがとうございます。
そういえば告知してなかった。不心得者!
コミケで持ち物検査があるので危険な人はあぶない
ていうか熱い
でも厚くはない……
いっぱいいっぱいです。今回は自分駄目すぎだ
漫画もいつもよりグダグダ2割り増しです

キャラが動いてくれない、というのは初めてだなぁ。
みんないつもこんな辛い思いしてるのか

半年前の本と一年前の本も一応持って行きます。半年前のは絵が死んでて一年前のはネタが死んでる…
今だったら無いなこれ直したいなー。
どないや

こんな漫画が読めるかもしれない!多分100円の折り本
期待しないほうがいいかもしれない!ボーゲッショー本です
移動した方がいいかもしれない!
タイトルは「ポニーテールと桃の天然姉」

あとディアドラでなんかペラいのがあるかもしれない