v ゆゆゆかクリア
ゆかりんかっこいい!カリスマ!惚れ直した!あ……レミリアもカリスマですよ?
あー、チミがアリスくんかね?
いまから噂の文編が楽しみです
そして紫編のラストで思わず霊夢とシンクロして叫んだ
あー、チミがアリスくんかね?
いまから噂の文編が楽しみです
そして紫編のラストで思わず霊夢とシンクロして叫んだ
スポンサーサイト
v ネタバレやや配慮
地
2ボスがかわいい。ツボすぎる。
天
上から順にレミリアまでクリア。レミリアストーリー面白すぎる。
2ボスがかわいい。ツボすぎる。
天
上から順にレミリアまでクリア。レミリアストーリー面白すぎる。
v お疲れさまでした
色々大変でしたがアリス合同完売。
雨の中来てくださった皆様本当にありがとう。
しっかり本を作れなかった事が心底後悔。
夏コミは儚月抄綿月姉妹本で
あとディアドラ
雨の中来てくださった皆様本当にありがとう。
しっかり本を作れなかった事が心底後悔。
夏コミは儚月抄綿月姉妹本で
あとディアドラ
v 前夜
飛行機でビール2缶飲んだらようやく例大祭の実感が湧いてきた。民谷です。
アリス合同誌2をよろしく。民谷のスペースでお求めいただけると漏れなく変な紙を渡されます。
雷電さんのスペースの方には可愛いアリスさんが居るはずなのでそっちの方が断然おすすめ。
アリス合同誌2をよろしく。民谷のスペースでお求めいただけると漏れなく変な紙を渡されます。
雷電さんのスペースの方には可愛いアリスさんが居るはずなのでそっちの方が断然おすすめ。
v 例大祭の

こんな本がうちのスペースに置かれてません!
こんなぬるい4コマをあと2本ほど描いたのとあとおまけがついて10円です(印刷代が)
とっても分厚いアリス合同誌のしおり代わりにどうぞ。
v 某コンビニで
700円分の買い物をしたらくじが引けるんですけどここ数日で、
ソル●ック
カップめん
我利我利君
が立て続けに当たりました。
その極めつけがこちら

なにこの嶺上開花
ソル●ック
カップめん
我利我利君
が立て続けに当たりました。
その極めつけがこちら

なにこの嶺上開花
色んな問題が有りますけど客観的には
「ホワキャンに同人誌を預けた時点で既にホワキャンとヤフーには繋がりがある」
ので今更なことだったりする。
しかし主観的な意見は
ホワキャンには私が直接的間接的に関わった本なんてのもあるわけで、何気なく見た動画の市場にそれが貼られてたりしたら…
「なっ何をするだぁー!?許るさん!!!」
ってならない保証は無い。
つまりはそういうこと
「ホワキャンに同人誌を預けた時点で既にホワキャンとヤフーには繋がりがある」
ので今更なことだったりする。
しかし主観的な意見は
ホワキャンには私が直接的間接的に関わった本なんてのもあるわけで、何気なく見た動画の市場にそれが貼られてたりしたら…
「なっ何をするだぁー!?許るさん!!!」
ってならない保証は無い。
つまりはそういうこと
なんですが…マテパに動きありと小耳に挟んだ。実際動くのは来月以降だけど。
長い冬だったぜ
長い冬だったぜ
どうもケン兄ちゃんのキャラが馴染めない・・・素直すぎる。もっとガラッパチだよね。あの台詞は眼をやられた直後に言って欲しかった。
まあ不満はそれくらいで後は前面肯定です。オリ話でも面白い、よく動く!
ムタさんってアニメオリジナルキャラ・・・だよね?原作で言うカイ兄さん?眼のキズが左右逆だけど。
かなり他のキャラより力入れて描写してるけどまさか生き残ったりするんだろうか。
美甘の叔父叔母の追加シーンは良いね。原作じゃ特に触れなかった(でも察しはつく)から。でも叔母さんは後半雑魚キャラになるからなー。要らないシーンと言えば要らない。
今回までが準備期間で次回からが本当の意味で物語が動き始めるので楽しみです。
まあ不満はそれくらいで後は前面肯定です。オリ話でも面白い、よく動く!
ムタさんってアニメオリジナルキャラ・・・だよね?原作で言うカイ兄さん?眼のキズが左右逆だけど。
かなり他のキャラより力入れて描写してるけどまさか生き残ったりするんだろうか。
美甘の叔父叔母の追加シーンは良いね。原作じゃ特に触れなかった(でも察しはつく)から。でも叔母さんは後半雑魚キャラになるからなー。要らないシーンと言えば要らない。
今回までが準備期間で次回からが本当の意味で物語が動き始めるので楽しみです。
v 長靴Pの新作ー
やっぱりこの人好きだ。
ソワカちゃんの1話が凄いことになってる。part3で完全に涙腺決壊。
二十面相の娘が観たいよー。
http://www.tasofro.net/touhou105/index.html
うん、いい感じだ。いい意味で格闘ゲームっぽさが薄れてきた。
霊夢のサマーソルトジャ(ryは無くなって良かった。
どう見ても悪ノリの産物だったもんなあ。
ストーリーモードが読み込み暗転無しで進むのは素晴らしい。
神主も指摘してたけどゲーム業界の人もプレイヤーも麻痺していて
「ロードがあるのは仕方ない」という感覚になってたのはやっぱり問題。
スクエニのゲームって最近はぼろくそ言われているけどPS時代から極力ロードのストレスを緩和する努力をしてるのは素晴らしかった。特にPS初期のスクウェアのころ(脱線)
しかしここまでアクションよく出来ていると道中が欲しいなあ。
雑魚妖精や毛玉をあの性能で蹴散らせたら爽快だろうに。
ベルトアクション風にしてしまうと手間が酷いのはわかってるので贅沢な要求だけど
絶対面白いと思う。
ところでガーヒーが3ライン・パンツァーバンディッドが2ライン・RBOが1ラインなんだよね。なんで被ってないんだろう(脱線しまくり)
うん、いい感じだ。いい意味で格闘ゲームっぽさが薄れてきた。
霊夢のサマーソルトジャ(ryは無くなって良かった。
どう見ても悪ノリの産物だったもんなあ。
ストーリーモードが読み込み暗転無しで進むのは素晴らしい。
神主も指摘してたけどゲーム業界の人もプレイヤーも麻痺していて
「ロードがあるのは仕方ない」という感覚になってたのはやっぱり問題。
スクエニのゲームって最近はぼろくそ言われているけどPS時代から極力ロードのストレスを緩和する努力をしてるのは素晴らしかった。特にPS初期のスクウェアのころ(脱線)
しかしここまでアクションよく出来ていると道中が欲しいなあ。
雑魚妖精や毛玉をあの性能で蹴散らせたら爽快だろうに。
ベルトアクション風にしてしまうと手間が酷いのはわかってるので贅沢な要求だけど
絶対面白いと思う。
ところでガーヒーが3ライン・パンツァーバンディッドが2ライン・RBOが1ラインなんだよね。なんで被ってないんだろう(脱線しまくり)