fc2ブログ

小シヱスタリア

同人ゲームとか好きなただのファンサイト
まあ色々スレとか見たり自力で調べたりでなんとなく考えたこと
追記からどぞ



[ネタバレ有り風神録感想考察]の続きを読む
スポンサーサイト



さむけと熱はおさまったけど相変わらず下痢が酷い。
腸に来る風邪ってあんまりかかった事無いので勝手が分からないわ。
のどや鼻に来る風邪だったら生姜や葱を多用して無理やり治すんだけどこの場合刺激物は逆効果っぽいし……

長期戦かも。おかゆとか消化にいいもの食べて栄養剤飲んで寝るしかないかなー。
昨日からずっと寝っぱなしなんでさすがにもう寝れん……。

ラストスペルの敵体力半分切った所で落ちたー(←なにやってんの)
風邪だー
サークルカットは手直しするけどね。

そういえば前回のカット、変な絵だな。描いたときから気づいてたけど。

真幌葉さんも申し込んだ。どちらかが受かれば万万歳だぁね
うん、実は昨日予約したんだ

パチスロの紹介ムービーをむずがゆいやらいたたまれないやらいろいろと違うだろとツッコミ入れるやら、でも、まあ、うん、いいんだ。
それでも好きなんだものしょうがない。
昨日今日となんか遊んだり肉食ったり飲んだり。
楽しい

*おおっと*
締め切りのなかにいる

冬コミ申し込まないと
4面が好きすぎて4面ばっかりプラクティスしてしまう……5面以降練習しなきゃいかんのに。

今回は全体的に道中が気持ち良い。ボム躊躇い無くつかえるってのも大きいし曲が自分の好きなタイプばかり。

キャラは第一印象でいきなり惚れ込むのは居ないけどこれからじわじわみんな好きになりそう。EXボスいいなあ

4面ネタバレ
無理コレも風神録も一段落したので忘れないうちに書きます。

まず今回は大変ありがたいことに上等屋のよたく行幸さんが一緒にきてくださるということになって、なし崩し的に売り子してもらっちゃったりしたので助かりました。この場でもう一度お礼を言います。

読みやすくて面白いよたくさんのレポはこちら

前日である十六日。仕事がルナティック忙しかったのだが無理言って18時に早退させて頂く。最初18時半まで働いていくつもりだったが……今思い返してみればもしそんなことしたら東京来れなかった

それにしても札幌の時点で暑い。東京はどうなってるんだ……。不安に駆られる。

地下鉄で新さっぽろへ→快速エアポートで新千歳空港のいつものコース。行きは最終便で1時間半飛行機で寝るのが定番。売店で空港弁当(とにかく高い、少ない)買ったのは初めて。そのくらい時間が無かった……。ついでにネタお土産としてジンギスカンキャラメルとか購入。

飛行機、非常口席だったんだけど目の前に客室乗務員さんが対面で座るのなー。なんつーか目のやり場に困るわ。どんな豪華特典やねん!
寝たふりをするうーんムニャムニャ。寝た。

天気の所為で滑走路が混んでいるらしく東京上空を旋回するヒコーキ。ナイトフライト堪能。結局30分ほど到着が遅れました。

飛行機着地してすぐよたくさんにメール。約束の地シブヤに向かう(田舎物なので山手線しか使えない)

よたくさん登場。Webの印象どおり面倒見の良さそうなお姉さんな感じ。まずは遅れたことを謝罪してスタバへ。

サークルチケットとジンギスカンキャラメルを渡す。もう一枚余ってたのはよたくさんの弟さんに渡したかったけど友達と一緒だから別行動との事。

普段土塚理弘で盛り上がれる人と合う機会がなかなか無いのでテンション上がる民谷。自重せよ。

例のネタはその内描きたい。ネタ切れになったこと無いのは本当。と言うか、普通はボツにするような微妙なネタも使ってしまうから。

よたくさんをネカフェに送り届けて自分は近くの別のネカフェに(会員証あったので)

表紙を加工して作った値札を印刷するのに悪戦苦闘。後、少しだけ寝る。せ・ま・い。

決戦の朝。暑い。

タオルやらガムテープやら現地調達しようとしてたものを色々コンビニで買う。コンビに巡りしてた所ちょうどよたくさんが出てきて合流。

駅前で軽くお蕎麦を食べて有明に向かう……よたくさんがしっかり下調べしてくれてたので山手線の通勤ラッシュに巻き込まれずに済む。民谷は交通手段にルーズすぎる。

ゆりかもめからもう明らかに世界が違う。境界越えた実感。

並んでる列っていうかコレはもう「」を横目にスペースへ向かう。迷いながら。

設営開始。真幌葉さんから預かった袋を展開……ここでアクシデント。
サイコロ幻想郷預かったけど夏野菜スペシャルもあるなんて聞いてないよ!!って、まあ推理すればわかりそうな事なのだがっ

とにかくあせりながら何とか設営完了。右を見れば……上海アリス黄昏フロに並ぶ長蛇の。分かってたけどまだ開催前だぜー。早々に自力入手は諦める。

隣り近所のサークルさんに挨拶。ワーイ缶バッジだ。プロジェクト熱暴走さんが来てない……果たして!?

開 始

まずはすぐ隣りの島、手の届きそうな位置にtrickster.jamさんがいましたんで速攻で無理コレと本入手。わーい!

お隣りの雷電さん、なんとアリスとともに登場。お土産に夕張メロンチョコボール渡したけど融けてただろうなあ……今度はちゃんと考えよう。

よたくさんが居てくれるのを良い事に後半かなりスペースを留守にしてしまった……。その間にウチを訪ねてきてくれた人たちには申し訳ない。

出来ればってことで頼まれてたきららの本を買いに企業ブースに……向かうんじゃなかったわ。マジ倒れるかと思った……。
どうもテラスから企業ブースのある建物に入る入り口のガラス戸が割れたらしくドア半分しか使えず屋外で延々待たされる羽目に……よりによってタオルもうちわもスペースに置きっぱ!!入ってみると封鎖されたドアのところに人が倒れてて介抱されてた。熱中症……。

他にもあちこち死屍累々でした。

よたくさんの弟さんが来たりスケブ描いたりー。むむう。暑くてネタに切れが無かったわ。

よたくさん姉弟とお別れ。この礼はいつか必ず!

閉会の鐘を待たずまわりのサークルさんも早々と撤収。
民谷も荷物を送って片付け終了。
独りでコミケ後を過ごすのは味気無いなあ……

というわけで旧知のAd Astraのしないさんを急襲。Beeメイツ一行にご一緒させていただくことに♪
ツイパラ好きー。

終了の鐘が鳴る

水上バスで会場を後にする。潮風が懐かしく気持ち良い。

食事しながら色々話したけどすみません疲労困憊で半分寝てました(汗)カプセルホテルを求めて電車に……。

しないさんたちと別れ直感で一駅で降りた。結論から言うとそこのカプセルホテルははずれでした。一軒しかない上に高い上にシャワーだけで風呂も無い。まあ寝るだけなら寝れるけどさー。

18日

前日食事の場で二日目も行ってみるかー。と言っていた民谷。電車を乗り過ご。ゆりかもめ混んでるから引き返す。モノレールも乗り過ごす。

あーいっそ空港で先に航空券だけ貰っとくかと思い直してカウンターに行ったら便を早めることが可能でした。

よし!疲れたし二日目はもういいや!

札幌に帰りました。
帰りの飛行機から見る一面の雲海は素晴らしかった。春だったらリリーホワイト出てきそう。
終わりました。本当にもうよたくさんに助けられた。というか留守番頼みまくってすみません。

熱いとか色々大変だったとかあるけど今は翼を休めるとき

あとでレポ書く
当日の頒布物をトップに上げました(おそっ!)

おまけ本は間に合いませんでした……

v

描けない。無理だコレ。無理コレ。

おとなしくPOP的なものを作るべきかあと明日しか無いじゃんいつのまに
なんか作りたい悪足掻きしたい

ところでいまさら気づいたんですがかなり自スペースの目の前が神主な件。
ラフ なんだかんだでエリスが好き


プラチネ折り本……?ペーパー?
とにかくそんなの
冷えピタってこんなに良い物だったのか……!!

万能科学!

あー

人形妖葉夢のおまけになんか付けたい。
たぶん紫雨のなにか

もしかして神主はこの夏で紫雨さんをメジャにしようとか考えてるんだろうか?

と言うわけでもないが冬は紫雨で申し込むかもしれない。
出すのはどうせ人形妖葉夢の続きだし。

無理コレはたしかに紫雨ゲーに最初に触れるにはいいゲームだと思う。
どう考えても初心者向けではないところが特に。

難易度と言うかとっつきやすさで言えば

チェルシーさんは7の魔神をブッ殺さねばならない。
ジャバウォックの花嫁(低難易度の方)

の二つが一番楽だと思います。クリアするだけならね。
てか、ダンジョン探索アクションってクリアできて当たり前のジャンルだし。
なんだか無性に焼肉が食べたくなってきた。コミケ終わったら行こう…反省会で。

マテパ外伝。面白いです。ちょっとした感想。
メタな視点から読むと、少年と言っていながら少年らしい描写が無かったから描いたのかなー。なんか普通にいい子みたいですね。
肝心の謎は何一つ解明されて無い感じです。この分だと次回から舞響・ブラブロ・ムリア・マリー・ジャンクーアといった順でしょうか。
8月17日(金)

東ウ・23b スタジオどらごんめいる
札幌で活躍してるかっこいい人たち。
真幌葉さんの同人誌を渡しに行かねば!ついでに自分のも。

東ナ・19a Ad Astra
ツイパラと飛行機の好きな素敵な先輩。
こちらも真幌葉さんつながり。いただいた同人誌がステキでした。お礼も兼ねて挨拶に行かねば!

東ク・30b プロジェクト熱暴走
アリス合同でお世話になった
て、お隣りさんだぁ!!よろしくお願いしなくては!

西み・21a 百田青果
てゐ合同でお世話に
アルカナ本!きらさま!

東コ・58b F9999
幽香合同で
秋姉妹ー!

とりあえずこのかたがたは確定。あとは順次追加せねヴぁー
バンブーブレード!!

川添珠姫 広橋涼さん
千葉紀梨乃 豊口めぐみさん
桑原鞘子 小島幸子さん
東聡莉 佐藤利奈さん
宮崎都 桑島法子さん

石田虎侍 小西克幸さん
中田勇次 阪口大助さん
栄花段十郎 石田彰さん
ねこ ?

最後のはうそです。土塚ねこあんまり鳴かないよ。つかねこいるのか!?重要。

いい声優陣ですね。こりゃ町戸メンバーも期待が持てる。
町戸出番増やして欲しいなあ。

それにしても
宮崎都 桑島法子さん
栄花段十郎 石田彰さん


このカップルすげぇ!

この冬には心無い同人作家たちによって俺の娘たちが汚されてしまうんだろうなあ……くそっ!なんて時代だ!
こうなったらいっそ汚される前に俺のこの手で!!(まてい)
らくがき

344


動作確認版落とした
すげえ面白いわー!

自機カスタマイズとか男の子心を刺激しまくり

あと今回馬鹿にしてるのかってくらい簡単なモードあるね
敵が紙でガスガス落ちてくのが気持ちいーわ

ポニーが強い。

いろいろカスタマイズして楽しんでます
442とかー
144とかー

なんとなく紫雨Wikiにリンクを張っておこうか
入稿完了!新刊のサンプル↓記事

それはそうとですね。今回なんとぼくはひとりぼっちなんだ。
誰か1日目で一緒に行ってくれる人はいないかな……
このままでは金沢合同の魔理沙パパのように夏コミ後も一人寂しくー枕をー

わりと切実です……。
ちょっとでも接点tがあれば面識の無い方でもかまわないので名乗り出てくれると嬉しいです。
人形妖葉夢 第1話その1

人形妖葉夢 第1話その2

人形妖葉夢 第1話その3

人形妖葉夢 第1話その4

人形妖葉夢 第1話その5


このあたりまでは夏コミの新刊と中身同じです。
この先、Webで読むには台詞の文字が細か多すぎる展開になるのでいずれ台詞中身を換えて掲載すると思います。
同人誌版はその他に巻末に用語集と称して文章がついてたりいわゆるおまけページのキャラクターファイルなんかがあります。それだけですが、もしよろしかったら読んでください。