fc2ブログ

小シヱスタリア

同人ゲームとか好きなただのファンサイト
いまさらですが。
なんかシリアスだのバトルだの言われてて警戒してましたが

何だ、全然いつもどおりの東方じゃないですか。

んー。東方二次創作に毒されてたりすると誤読されそうではある。
漫画に限らず東方ではいつものことだけどね。

紅魔郷は古今東西のミステリィ(特に森博嗣)と吸血鬼関係
妖々夢は西行法師関係(幽々子)と「蛇吉尼の紡ぐ糸」(紫)
永夜抄は竹取物語

まあ副読本として最低このくらいは知っておかないと理解できないんですけど。
それで色々会話の裏(META)を読むのが昔から正当な楽しみ方だと思うんだけどな~
少数派だろうな~
足洗邸とか好きな人は分かってくれると思うけど。

今回の副読本は古事記(記紀?)ですね。
てゐとうどんげの会話に出てたダイコク様のくだりがもう面白くて仕方がない。
月の民であったうどんげは「ダイコク様?誰よそれ」なのに
てゐからすれば神代に大恩ある大国主さまですよ。
そうそうグモンシキ出るまでてゐ=素兎ってのが全然浸透してなくて驚いたんだよね。永夜ラストワードであんなにはっきり言ってるのに。

やっぱり月の都=高天原なんでしょうかね。
紫は霊夢に神々(国津神)の力を使わせて天上の月の民(天津神)に攻め入れさせようとしてるわけだ。あぁ面白い!
しかし紫≒蛇吉尼天は第一次月面戦争以外には特に接点ないかな……?そもそも国が違うしなあ。
「神々の力」って言う時点で風神録とも関係が出てくるし。
あー、輝夜と永淋の言っている月の表裏の事ってのも意味深だなあ。表は天照で裏がツクヨミ?この辺はまだよく分からないな。
本のタイトルにするほどずっと気になってた三月精と文花帖のアメリカ国旗の謎も回収したし、自分的にはこれは相当面白い東方漫画。

なんだけどなあ。ま、他人には薦め(れ)ない。
スポンサーサイト



作者趣味合いすぎ。マテパ・バンブーがある時点で心の兄弟確定ですが他のも絶妙に「ややマイナーな名作」揃いで思わず膝を叩いてしまう!

それはそうと森博嗣の「スカイ・クロラ」アニメ映画化だそうですね。
しかも押井守。

いつのまにかシリーズ5作も出てたのかー
1作目しか読んでないや(汗)
しかし読んでる森作品の中では5指に入るほど好きです。いやほんと。
ミートパイのシーンが何故か忘れられない。

飛行機ものだし、GONZOに作らせても面白いと思うんだけどな。
なにがなんだか

例大祭からいつのまにか一月……さあ、もう充電期間は終わりだ自分
覚悟しろよ自分
ペンタブに慣れろよ自分
頼むぞ自分
ニコ厨そろそろ脱出せんと…あっという間に1ヶ月

実家の猫に逢いたくなって来たよ。
超有名動画なんでリンク無しで

幻想事変は幽香好きのためにあるようなCDだわー
魔理沙でリンゴって余り合わないけど幽香と林檎はシンクロするなあ
東方好きで林檎好きで幽香好きな自分にはまさにクリーンヒット
話題のアレを飲みましたよ?
だいぶ乗り遅れた感じですけど。

飲んだ人の感想を参考にベストな飲み方を模索
カルピスサワーと合わせるといい感じである。

ブルーハワイみたい

えろくないよ?
追記で

[マテパ124話感想うぉぉぉぉ!?]の続きを読む



東方で野球するならドラッキーの草やきうを基にするしかないと思うんだ
というかいまだにドラッキーだけが唯一野球ゲームで超人野球+ゲーム性を完璧に実現した例ってのがなんとも。
バンブー
この試合には勝つけど足の痛みで次の試合に響くとかかな?ってその前に石橋先輩のほったらかしのもう一つの練習試合をそろそろ。そこが町戸再登場のチャンスだ。たのむ…。

面白いけど笑いが足りないわー。あと東はトイレにいきなさい。


やると思ったけどほんとに全員眼鏡で固めてきやがった!
小林立先生、アンタ最高だ
素人眼鏡と風越の可愛さはどうだ。主役校とライバル校がかすむかすむ。
黒髪ロング眼鏡の影の薄さは伏線として、染谷「勝負どころでははずす」という属性殺しにようやく理由がついて一応納得。で、眼鏡かけて再パワーアップのフラグってわけだ。多分。つーか眼鏡はちゃんとかけなさい。失礼だろうが眼鏡に。

眼鏡の話しかしてない





こんなゲームが好きでした(今も)

おまけ

v

8/17東ク31a
うかてた

吐!

血!!!
なにぃ~オハジキだぁ~?

以下ポルナレフ

明日アクセスサッポロに歩いて行きます。

遊びに

マンガ描きたいのに仕事にくそ忙殺されてました
くそー
PC付けたまま爆睡とか本当にパターン化してる。

風神禄は一日1プレイ